Excel で表を書いてるときに、水平線を消したいことがあります。何カ所も消したい場合、
『[セルの書式設定]→[罫線]タブで水平線のアイコンを押す』
でいちいち操作するのは面倒なので、ボタンを作ってます(PERSONAL.XLSB に登録してリボンのユーザ設定タブに登録してマクロを呼び出しています)。
水変線を書いてあるときは消す、書いてないときは書くという仕様です。
Sub 罫線_内側の水辺線を消す()
On Error Resume Next
'選択範囲に対して動作(予め罫線範囲を選択)
With Selection.Borders(xlInsideHorizontal)
If .LineStyle <> xlLineStyleNone Then
.LineStyle = xlLineStyleNone
Else
.LineStyle = xlContinuous
End If
End With
On Error GoTo 0
End Sub

